2006年12月08日

藤樹せんべい

大人の手のひらほどもある特大サイズのおせんべい。



港町・今津「大阪屋」の「藤樹せんべい」といえば、高島を代表するお土産の一つ。

描かれているのは『近江聖人』と呼ばれる中江藤樹。
彼の思想をより多くの人に広めようと作られたのがこのせんべいで、
創業以来100年以上にわたって受け継がれてきた秘伝の製法で、
保存料などの添加物を一切使用せず、いまも一枚ずつ手焼きされています。

6枚入りで525円。

「しがまにあ」のウマしが日記で詳細&プレゼント企画を紹介しています。

応募は12月11日まで!!
くわしくは、こちら
  


Posted by 滋賀プレス at 20:57Comments(0)

2006年11月28日

鯖のなれ寿司

道の駅・くつき新本陣で見かけました。

鮒ずしの製法で鮒の代わりに鯖を使っています。



鯖なので鮒ずしよりも価格的にもお求め易いですねface02
  


Posted by 滋賀プレス at 15:16Comments(0)

2006年11月24日

笑四季・うらら花

水口で百余年を数える酒蔵「笑四季」。
歴史ある蔵のお酒のなかでも、いま話題を呼んでいるのが
なんと花の酵母でかもしたお酒!

純米酒「うらら花(うららか)」には、滋賀の県花・シャクナゲが使われていて
ほのかな花の甘い香りは女性にも人気。

冷やでもいけますが、常温か、ぬる燗ぐらいにして香りを楽しむのがオススメです!



「しがまにあ」のウマしが日記で詳細&プレゼント企画を紹介しています。
くわしくは、こちら。  


Posted by 滋賀プレス at 21:03Comments(0)

2006年11月21日

永源寺こんにゃく

 紅葉がとても美しい永源寺。

 永源寺といえばこんにゃくでしょうか。。。 ちょっとおみやげ物屋さんをのぞいてみました。

 
 とってもみずみずしく美味しそうです。

 包装されているより、この大胆さが購買意欲を誘います。。。

 少し重い画像(50kb)ですが、是非クリックして拡大表示して
 お楽しみください。face02


 これをどう料理icon28するか。。。

 この季節、おでん おでん が一番かも。  


Posted by 滋賀プレス at 18:33Comments(2)

2006年11月15日

かにが坂飴

江戸のころから土山宿(現甲賀市)の厄除飴(やくよけあめ)として知られていたそうです。

私は道の駅あいの土山に行くまで知りませんでしたicon10

皆さんご存知でしたか?face02

  


Posted by 滋賀プレス at 13:36Comments(2)