2006年11月24日
笑四季・うらら花
水口で百余年を数える酒蔵「笑四季」。
歴史ある蔵のお酒のなかでも、いま話題を呼んでいるのが
なんと花の酵母でかもしたお酒!
純米酒「うらら花(うららか)」には、滋賀の県花・シャクナゲが使われていて
ほのかな花の甘い香りは女性にも人気。
冷やでもいけますが、常温か、ぬる燗ぐらいにして香りを楽しむのがオススメです!

「しがまにあ」のウマしが日記で詳細&プレゼント企画を紹介しています。
くわしくは、こちら。
歴史ある蔵のお酒のなかでも、いま話題を呼んでいるのが
なんと花の酵母でかもしたお酒!
純米酒「うらら花(うららか)」には、滋賀の県花・シャクナゲが使われていて
ほのかな花の甘い香りは女性にも人気。
冷やでもいけますが、常温か、ぬる燗ぐらいにして香りを楽しむのがオススメです!

「しがまにあ」のウマしが日記で詳細&プレゼント企画を紹介しています。
くわしくは、こちら。
Posted by 滋賀プレス at 21:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。